平成28年度 2月議会
2月28日(火)
中原 淑子 議員
1.平成29年度当初予算案について
- 2. 教育大綱がめざす未来を拓く人材の育成について
- 3. 地域経済の活性化による,魅力と活力あふれるまちづくり
(1)
ヘルスケア産業創出・育成事業について
(2)
コンベンション施策について
- 4. コンパクトでネットワーク化された快適で多様なまちづくり
(1)
街中の魅力や賑わいをつなぐ公共交通の利便性向上等について
(2)
市街化調整区域における既存建築物の用途変更の運用弾力化を受けて
- 5. 歴史と文化が薫り,誇りと一体感の持てるまちづくり
(1)
岡山城再建50周年事業について
(2)
新しい文化芸術施設の整備について
- 6. 安心して子育てができ,若者や女性が輝くまちづくり
(1)
保育士の確保と子育て支援について
(2)
放課後児童健全育成事業について
- 7. つながる教育で未来を拓く人材を育むまちづくり
(1)
教育環境の整備について
(2)
岡山中央小学校について
(3)
岡山市民会館と周辺の整備について
- 8. 理解を深め合い,ともに築く市民主体のまちづくり
(1)
市民協働の推進について
- 9. 住み慣れた地域で安心して暮らせる健康・福祉のまちづくり
(1)
地域共生社会の実現について
(2)
障がい者支援について
- 10. 地域の力をいかした災害に強く安全・安心なまちづくり
(1)
下水道・河川による浸水対策事業について
- 11. 圏域をリードし,都市の持続的発展を支える都市経営
(1)
公共施設マネジメントの推進について
3月3日(金)
竹之内 則夫 議員
1. 保育の量と計画について
-
- 2. 主要政策と地域課題について
(1)
公共施設マネジメントと前期中期計画から
(2)
連携中枢都市圏ビジョンから
3月7日(火)
福吉 智徳 議員
1. コミュニティ活動推進備品修繕助成事業について
- 2. 介護福祉用具・品の取り扱いと受領委任払いについて
3月8日(水)
則武 宣弘 議員
1. 少子化・人口減少・教育について
(1)
希望出生率1.8は実現可能か?
(2)
子どもの貧困対策について
(3)
特別支援教育について
- 2. 仮称「国際貢献活動推進に係る条例」について
林 敏宏 議員
1. 岡山市の救急について
- 2. スクール・ニューディールのその後について